top of page

FAレベル2コース受講とワールドスキルファイナルズ

10月17日から11月11日までイギリスに出張に行ってきました。 今回の出張ではイングランドFAのコーチングコースレベル2の受講と、マンチェスターユナイテッドサッカースクールが主催しているワールドスキルファイナルへのスタッフとしての参加とマンチェスターユナイテッドサッカースクールへの訪問が主な目的でした。 レベル2の受講はコーチング法を学ぶだけではなく、自分自身がプレーヤーとしてコーチングを受ける時間も多く、より良い選手になるためのコーチングをたくさん受けることが出来ました。選手としてのコーチングもしっかり受けたので、改めてより選手に寄り添ったコーチングを実践出来るように感じています。 FAレベル2は、試験を受けるまでの間に12回のレッスン計画を作成及び実践しなければ、受験資格を得る事が出来ないので、当アカデミーではFAレベル2の水準にあったトレーニングメニューを行う予定です。 FAレベル2のトレーニングとは、テクニック練習⇒スキル練習⇒ミニゲームへとステップアップしている練習メニューで、まずテクニック面の練習、その次に意思決定が必要な環境の中でのテクニックを活かすスキル練習、そしてそのスキルを活かすミニゲームへと発展して行きます。 テクニックが試合で活かせるように練習計画を練りつつ、練習を難しく感じた選手、もしくは簡単に感じた選手に対しては、どのようにバリエーションをもたらすかという部分まで予め計画します。 また、コーチングはボールを持っている選手、その周りにいる選手、そしてさらにボールから離れている選手に対して、1つの状況においての関連性を作りながらコーチングして行きますので、サッカー理論をきめ細かくコーチングしつつ、選手たちが具体的に理解しプレー出来るように導かなければなりません。コーチング法もただ教えるのではなく、選手に合わせて、質問したり、自分で発見させたり、完全に選手に任せたりと、その選手やチームにとってベストな方法を使い分けて行きます。 コーチとしてのクリエイティビティが要求されるので、求められるものは高いのですが、非常にやりがいがあります。 選手たちと練習が出来るのがとても楽しみです。

春に試験を受ける予定ですが、試験結果の他にもきっと良いご報告が出来ると思います。


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
まだタグはありません。
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page